うまうまライフ

妊婦のつれづれ日記でございまーす

ここ最近の話【妊娠後期】

ご無沙汰しておりますー!

妊娠後期真っ只中のウマ子でございます!

 

ここ最近腹がデカくなってデカくなって....

動きが鈍くなってきたのが日に日に感じるようになりました。

 

本当は部屋の断捨離(育児用部屋作り)やら保育園、

地域の情報収集等

産休に入ってからモリモリ進めようかと思っていましたが、

 

こりゃ産休待ってたらマズイな....

産休入ったらもっと

腹デカくなって動けなくなってる自分想像できる....

 

という事で今、平日、休日ともに巻きでいろいろと進めております。

 

なかなかブローグ更新出来ないのですが

またそのうち落ち着いたらひょろっと更新します!

 

それまで、私を忘れないでー!!!

 

ではでは。

 

P.S. 少し前に中途半端に終わってしまった記事があったと思います💦
すみません予約更新ウッカリしてしまいました...。

またしっかり 書き直して更新します。

⭐︎、コメントくださった方ほんと申し訳ないです💦
そのときまた返信いたします💦

 

 

「食っていける子」というキーワード【妊娠後期】

「食っていける子」というキーワード

前々回の記事「赤ちゃんの性別はどっち?その4」でこんなシーンがありました。 

f:id:umakosan:20170221205526j:plain

この時はさらっと流してましたが、その後サル夫氏の言っていた

食っていける子」という言葉がけっこう気になっていて。

性別関係無く大事な事やんな。とは思っています。

これから少子化で日本は大変な時代になっていくのは分かります。

そんな時代に子供本人に頼まれもしないのに産むという事は

親としてはある意味すごく勝手な行為とも言えます。

そんな大それた事に若い頃はくじけるというか、

自分には無理じゃー!と思っていましたが

「どの時代に産むとしてもある程度の見通し(一時的に無理だとしても

 細々でも働いていくとか貯金とか親自身の勉強・情報収集)と

 覚悟を持って(努力し続ける)子供に対して誠実であれば

 許されるんじゃないか。」と今は思うようになりました。

実際産まれて育てるうちにしんどくて

もうそんなん....無理!と弱音を吐いていそうですが....

志としては。

 

東洋経済・「食える子」を育てる特集を読んだ!

本屋さんをウロウロしてたらタイムリーにこんな雑誌を発見。

 東洋経済さんの特集が「食える子を育てる」でした。

 背表紙の広告がレクサスだったから「お呼びでないですよね〜」と

思いつつも面白そうなので購入。

ポイントとしては「座学」で覚えられること以外にも

「自分で考える」力をより求められる感じになっていきそうです。

ネタバレになるのでお見せできないのですが

「費用対効果で見る習い事・

 習い事それぞれ(水泳、そろばん、ボーイスカウト、ピアノetc)で

 身につくスキルや

 実際にどれくらいの人数がその習い事を受けていて、どれくらいの

 コストがかかるか」

がグラフ等で分析されている特集と

奈良市立一条高校の「食える力を鍛える授業」の特集が良かったです。

 

f:id:umakosan:20170221205546j:plain

 

 

 

オマケ・出ない順 試験にでない英単語のご紹介 

f:id:umakosan:20170221205603j:plain

 

Twitterで人気の「出ない順TOEIC英単語(試験に出ない)」さん @NISE_TOEIC
のTweet内容がまとめられた本です。

最近のTweetではこちらがお気に入り....

 

 

サル夫さん曰く、単語自体はしょうもない下ネタだったりするけど

文章の使い方などが参考になるとのこと。

わたしもTwitterフォローして楽しませてもらっています。

 

出ない順 試験に出ない英単語 文庫版

出ない順 試験に出ない英単語 文庫版

 

 

 

 

 最後まで読んでいただいてありがとうございます!
ポチりしていただけると嬉しいです!

  

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

ありがとうございましたー!

マタニティセミナーに参加したのよ!

長いので目次書いときます...

目次

  1. 産休前に行けるマタニティセミナーって限られる!
  2. そんな中、土日参加できたマタニティセミナー・感想
  3. セミナーどんだけ受ければ安心するのか

 産休前に行けるマタニティセミナーって限られる!

昔からコミュ障のくせにセミナーとか講習・講座には行きたがるうま子です。 

f:id:umakosan:20170217224254j:plain

今はがぜん妊婦向けセミナーに行きたい欲がすごい。

マタニティ向けセミナーで一般の人でも行きやすいのは

・婦人科、産科の病院主催

・市や区が主催

・ヨガやエクササイズ等スポーツクラブなどが主催

ミキハウスさん、ファミリアさんなど子供関連の商品を扱う会社主催

のセミナーだと思います。

 

ですが!病院や区、スポーツクラブ主催のセミナーって

平日昼間が多いんですよね(泣)

そういうのに限って時間をかけてじっくり教えてくれるものが多い...

仕事してるとそんな時間帯行けねえよ...ってなります。

ただでさえ妊娠初期のつわりで有給数が目減りしてるのに....

 

そんな中、土日参加できたマタニティセミナー・感想

参加できそうなセミナーに地味に通っております。

細かい内容は主催者側の人にも申し訳ないので、ざっくりと説明。

感想をメインで書いていきます。

 

セミナー1 共働きカップルのためのパパママ教室 

名古屋市:共働きカップルのためのパパママ教室のご案内(暮らしの情報)

市のNPOに参加されている助産師さん達がメインで説明してくれます。

ポイントとしては

・人形を使って、パパメインでお風呂に入れる演習

・共働き、と銘打ってるからこその市の保育園事情などの説明

・先輩共働きパパママさんからのアドバイス

になります。こちらは夫婦で参加してきました!

赤ちゃんとか子供とかファンシーな感じがあまり似合わないサル夫さんですが

寡黙に取り組んでいる姿にほっこりしました....

やはりタイトルにあるよう共働き前提のセミナーのため

市の保育園系情報は聞いておいて良かったと思います。

 

セミナー2 ミキハウスさん主催のマタニティセミナー

http://baby.mikihouse.co.jp/ask-us/events/schedule/

ミキハウスの社員さんがメインで説明してくれます。

ポイントとしては

・人形を使ってお風呂に入れる演習

・ベビー用品を扱うプロだからこその、どうしてその商品が必要なのか、

 具体的になぜ使いやすいのかを説明してくださる

・講師のベテラン感がすごかった...

 毎日お客さんに対して商品説明してる人だもんね...

共働きカップル〜...ではサル夫さんメインでのお風呂演習だったため

私もやっときたいー!!と受講希望を出したこのセミナー。

こちらもご夫婦でいらっしゃる方がほとんどでした。

私は一人で行ってきたけどね...

f:id:umakosan:20170217224332j:plain

 

マタニティセミナー・どんだけ受ければ安心するのか?

他にも土日参加可能なセミナーがあれば出席する予定ですが

やはり区や病院主催の時間をかけて説明してくれるものに参加したい。

だけど時間的に厳しいのでいつも通っている婦人科の助産師さんに相談しました。

助産師さん曰く

「行く人は区のも病院のも会社主催のも行くけど、

 そんなに回数行かない人もいる。妊婦さんの行ける範囲でOK

 最終的には子供を産む産院で重要な事は教えてもらえるはず。

 (私は里帰り出産のため、産院は別になります)

 気になるようであれば、行けなかったセミナーの説明内容と

 同じ(離乳食なら離乳食、健康系なら健康系)本を買って読むので

 充分ですよ」

とのこと。

妊娠初期からずっと見てもらって信頼している方ということもありますが

不安がだいぶ和らぎました。

なんか、助産師さんって尊い仕事やな...と思います。

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます!

ポチりしていただけると嬉しいです!

 

パパママセミナーに行ったサル夫氏の一言

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

ありがとうございましたっ!